2009年09月23日
2009年09月10日
体感ショック
本日の北の磯での釣果です。

この前のとある釣行のときに気づいたことがありました
自分は全誘導が確かに得意なんだけど、深場での釣りが全く話にならないということに
手持ちのウキでは限界がある。
早速、セール中のサンノリーでウキを購入。
ウキはキザクラSARASHIの000。

これはその名の通り磯のサラシ専用ウキだと思いますが、場所を選ばず深場の攻略ができるウキであると思います。
朝はアーガイ等を釣って...
潮がたるんだ午後、仕掛けが全然入らないので少し実釣。
初オープンベールで糸を張っては出しを繰り返す。
何と1投目からバチバチの初体感ショック
結構いい引きで上がってきたのが朝からクイシぶりをしてたチヌマンでした
今度は3投目くらいで35くらいのニーセー。
これからと思ったけどホントに磯はフライパン状態だったので納竿したとさ。
ホントに簡単に釣れたからオススメです
キザクラは○かもしれん。バチバチたまらん。
本日のタックル
竿 : ライアーム3-530
リール : デスピナ5000
ウキ : 釣研K2-G2→キザクラARASHI000
道糸 : vermaxフロート8号
ハリス : 銀鱗レッツ6号

この前のとある釣行のときに気づいたことがありました

自分は全誘導が確かに得意なんだけど、深場での釣りが全く話にならないということに

手持ちのウキでは限界がある。
早速、セール中のサンノリーでウキを購入。
ウキはキザクラSARASHIの000。

これはその名の通り磯のサラシ専用ウキだと思いますが、場所を選ばず深場の攻略ができるウキであると思います。
朝はアーガイ等を釣って...
潮がたるんだ午後、仕掛けが全然入らないので少し実釣。
初オープンベールで糸を張っては出しを繰り返す。
何と1投目からバチバチの初体感ショック

結構いい引きで上がってきたのが朝からクイシぶりをしてたチヌマンでした

今度は3投目くらいで35くらいのニーセー。
これからと思ったけどホントに磯はフライパン状態だったので納竿したとさ。
ホントに簡単に釣れたからオススメです

キザクラは○かもしれん。バチバチたまらん。
本日のタックル
竿 : ライアーム3-530
リール : デスピナ5000
ウキ : 釣研K2-G2→キザクラARASHI000
道糸 : vermaxフロート8号
ハリス : 銀鱗レッツ6号
2009年08月31日
デビュー戦
昨日買ったライアームとデスピナを実釣したくて1時間だけトカジャーが釣れるポイントに行きました。
エサ取りがバンナイいて厳しかったのですが、何とか仕掛けが入っていくと食ってくれました。

トカジャー39cm
使ってみての感想ですが3号竿にしては軽くてよく曲がるな〜って思いました。
曲がりつつも粘りと強さがあってとても気に入りました。なんか竿全体であげるイメージ
初めてトカジャーが沖に逃げたのでこれは感動
3連勤終わったらまたフカセます。
今週の月曜は地獄の6連勤ということで急遽ヘドに行って40cmのアーガイとトカジャーあげました。
証拠写真はないですけどね
エサ取りがバンナイいて厳しかったのですが、何とか仕掛けが入っていくと食ってくれました。

トカジャー39cm
使ってみての感想ですが3号竿にしては軽くてよく曲がるな〜って思いました。
曲がりつつも粘りと強さがあってとても気に入りました。なんか竿全体であげるイメージ

初めてトカジャーが沖に逃げたのでこれは感動

3連勤終わったらまたフカセます。
今週の月曜は地獄の6連勤ということで急遽ヘドに行って40cmのアーガイとトカジャーあげました。
証拠写真はないですけどね

2009年08月30日
2009年08月24日
初釣行
2009年08月14日
バカーエー
最近調子良さそうな海野に行きました。
アーガイ狙いの釣行でしたがやっぱり全然ダメでした。
釣れるのは小さいアーガイとトカジャー。
納竿間際、見切りをつけ全誘導でパン粉をエサにして引ったくりをしたバカーエー。

35クラス。特に事件なし。
グルクンいっぱいいたから次狙ってみようかな。
アーガイ狙いの釣行でしたがやっぱり全然ダメでした。
釣れるのは小さいアーガイとトカジャー。
納竿間際、見切りをつけ全誘導でパン粉をエサにして引ったくりをしたバカーエー。

35クラス。特に事件なし。
グルクンいっぱいいたから次狙ってみようかな。