QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2008年10月22日

久高島釣行

朝9時出航のフェリーに乗り久高島へフカセ釣りにやし
先週まで北よりの風が吹いていたが今週からやや東風になったのでこの場所をチョイス
徒歩15分で(しんどダウン)久高漁港についた
ポイントに着きマキエを撒くといい感じで熱帯魚andトカジャーandアーガイがうようよしているチョキ
トカジャーは40~50くらいありそうな感じ

早速全誘導仕掛けを作り、流してみると1投目からアタリがびっくり
アーガイの30クラスだがテトラまで引き寄せた瞬間針ハズレタラ~
その後針ハズレやらしているとだいぶ魚の活性が悪くなり、引ったくりのアタリがなくなった
30ちょいの変なトカジャーを一匹釣って、その後1時間はなかなか釣れない状態が続く
マキエが効いてきたのかグルクンがちらほら見え出した
お土産に10匹くらい釣っておくさかな
午後になると一段と活性がよくなりガーラの40クラスがすごい勢いでマキエをパクパクしている
多分全部食っているやんに!?
仕掛けを入れると潮受けがピュ〜っと出ていく
フッキングを入れファイト開始パンチ!
掛けた瞬間から沖へ走る
引きは強いが糸出し放題して遊ばしてから取り込む
ゆっくり引き寄せタモに入れ釣り上げると40くらいある
型のわりに引きが強いのでおもしろいOK
立て続けに2匹釣るとようやく学習してきたのかスレてきたあかんべー
諦めてイラブチャー狙いに
30分くらいエサ取りにやられていたがようやくアタリが...
フッキングをすると掛かっている
でかくないがテトラに潜ろうとしているので竿を立てて耐える
それでもまた潜ろうとするが竿を立てて耐える
こういうテトラが張りつめているポイントで勝負するとスリルがあって楽しい爆弾
実際何度もデカバンに切られたり潜られたりしているからだ注意
ゆっくり浮いてきたのはイラブチャーだったピース
予想通りの30クラス
その後もデカバンには縁がなくチビー釣って納竿
久高島釣行


同じカテゴリー(久高島)の記事
久高島
久高島(2010-11-05 19:44)

in久高島
in久高島(2009-04-04 21:09)

撃沈part2
撃沈part2(2009-02-07 18:24)

Posted by の〜ぶ〜 at 20:24│Comments(7)久高島
この記事へのコメント
のぶおさんでもいいですか


お初です


久高まだ行ったことないですが今度行ってみたい場所です

いつも撃沈続きの遊海のブログ宜しくお願いします
Posted by 遊海 at 2008年10月22日 20:36
nobuでいいですよ。
久高島は3回目ですがなかなかいいポイントだと思います。
家からも近いし...
久高一文字だと50cmのトカジャー、アーガイが期待できると思いますよ〜
Posted by nobuo0711 at 2008年10月22日 21:40
のぶさんは久高島人ですか


俺は南部~っすけろ
Posted by 遊海 at 2008年10月23日 00:36
南部の奥武島の近くに住んでいますよ〜
よく行く所は海野漁港とかですかね〜
Posted by nobuo0711 at 2008年10月23日 16:42
のーぶーさん


では、いずれどこかで会いましょう
Posted by 遊海 at 2008年10月23日 21:45
のーぶーさん


お久しぶりですブログ更新しないから家出してたのかと思いましたよ


ま、まさかビンゴ
Posted by 遊海 at 2008年11月18日 23:18
返事遅くなってすみません。
最近多忙なので更新していませんでした。
一応釣りにはちょくちょく行っているのですが...
来週あたりからできるだけ更新しようと思っています。
Posted by nobuo0711 at 2008年11月22日 22:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。