in美作
一昨日の美作釣行についてレポートします。昨日したかったけどネット繋がらないし有線にしたりして頑張ったりしたけどどうなってんの
まあおいといて。
午前3時過ぎに国頭村安波の美作に着きました。少し仮眠して4時半に磯へ出発。
何度も死にそうになりながら磯へ降り落ち着いて時計を見ると6時半
海を見ると風はなく波もいい感じ。
マキエ作って、仕掛け作って釣り開始。
すぐに50くらいのヒレーカーとサンノジが乱舞
ここでもパン粉釣りができるかなと思ってやってたけど全然食わない。
9時くらいに兄者が50くらいのサンノジを釣ったが10時までノーヒット。
後からオンレーが湧いていたので、オキアミのサイトに切り替える。
これが吉と出ておもしろいくらい釣れる。サイトは上層で掛けられるし先手を取られないのでまず取り込みしやすいのがメリット。9割以上は取れます。しかし、磯の魚は相変わらずでーじ引き強いので楽しい。
沈み根や割れ目にどんどん突っ込んでいく。
午後12時くらい、ヒレーカーがエサを喰わえるのを確認しアワすと速攻割れ目に突っ込まれた。糸を出しながら寄せを繰り返し2分くらいで浮かしたものの最後まで抵抗する。
兄者が5度目くらいでタモ入れ成功し初ヒレーカーGet
ヒレーカー 48cm
オンレー釣りすぎた後で腕ぱんぱん
それにしてもシデンメガディスの竿の限界がまだ見えん。
初なのでうれしかったです
この時点でクラーボックス満タン
午後から雨降ったり止んだりして、少し風が強くなり、オンレーは釣れるものの浮き沈みが激しく厳しい条件になりました。それから沈め釣りしてた兄者がサンノジに引ったくられ割れ目に突っ込まれすぐプッツン。
午後3時に納竿。
帰りは行きの10倍しんどく、40分くらいかかって到着しました。
今回でサイトができるようになったことと、ハリス5号で通せたことでいろいろなことが分かって見えてきました。
美作には夢があります
サンノジ曲がってたし50あると思います。
関連記事